☆放課後や長期休暇中における障がいのある子供たちとご家族のために存在するサービスです☆彡

「ハッピークリスマス会」クリスマスカラーの赤、緑、白を身に付け参加して頂きありがとうございました。リトミックで経験したみんなで楽しめる鈴バンド、キャンドルサービス、また、職員によるハンドベルの演奏、リトミック講師によるトランペット演奏にはみんなの目と耳が集中しました。ケーキはデコレーションしました。おいしそうです。この部屋の飾りつけ遊びに来たくなりませんか?みんなの笑顔が見たくて・・・3日間クリスマス会を開催いたしました。

 
12月17日羽村特別支援学校体育館にて開催された、東京都スポーツ文化事業団主催のスポーツレクリエーション活動に参加しました。皆さんワクワク、ドキドキしながら興味津々!笑顔で体育館に入りました。楽しい説明を指導員、ボランティアスタッフの方々から受け、始まったのが「ボッチャ」のゲームでした。「ボッチャ」は知ってはいましたが、実際に経験するのは初めてでした。ゲームで、らんらんのこどもたちがボールをうまく投げて逆転勝利をしたのには指導員さんもビックリ!!。思うように投げられなくてもみんなでゲームをするのが楽しかった。次にきれいなリボンを頂きインストラクターの踊るダンスを観ながら、音楽に合わせリボンをクルクル、フリフリと大きな円、小さな円を描がくと、体育館にリボンがいっぱいひろがりとっても綺麗で楽しい体験が出来ました。
<初詣&凧揚げ>今年も阿蘇神社へ初詣に行ってきました。皆どんなお願いをしたのかな~週に一、二回は来ているので見慣れた神社ですがお正月はきれいに飾られて人も多く、いつもとは違い気持ちが引き締まりました。
<木下大サーカス>年明けの一月十日天気の良い日に楽しみにしていた「木下大サーカス」を観に行ってきました。こどもたちは初めての経験でびっくりしながらも、みんな最後まで観ていられました。最後に空中ブランコ乗りのお兄さんと記念撮影をしてきました。   
 

ありえすページ>らんらんページ